-
2021年01月14日
ビバクリスマス!
12月6日(日)は、有田町の生涯学習センターの調理室でクリスマスリースとクリスマスケーキを作ったよ。 みんなで「赤鼻のトナカイ」を元気よく...
-
2021年01月04日
有田町教育の先駆者・江越礼太先生のお墓掃除
2020年12月19日(土)有田第1団は本町の教育の先駆者である江越礼太先生のお墓の清掃を行いました。お墓の清掃作業は昭和58年頃からお盆...
-
2020年11月03日
トリック オア トリート
10月は、ハロウウィン! 有田のスカウトハウスにもかわいい悪戯キッズが集まりました。 ハウスの周りの木の実を集めて、へ~んしん!! 一つ一...
-
2020年10月06日
地域の文化を学ぼう
農林事務所の支援を受けて、今日は芋ほりをしました.この芋ほりに先駆けて、地域の文化を学ぼうと有田の先達である江越玲汰先生のお墓の前で、先生...
-
2020年10月06日
スカウト奉仕の日
9月はスカウト奉仕の月です。毎年、団では地域の公園や道路沿いの環境美化活動として空き缶拾いを実施しています。またビーバースカウトは敬老の日...
-
2020年09月07日
8月の隊集会
8月9日(日)にカブスカウト隊とビーバースカウト隊の隊集会を有田町の竜門ダムで行いました。 今回の隊集会は、自然を感じながら川遊びや川のぼ...
-
2020年08月17日
2020.8.8(土)BVS(ビーバースカウト)特別隊
雨が続く8月上旬でしたが8日(土)は、何とか雨も上がり 19:00から特別隊集会を行いました。曇りだったのでプロジェクターに映し出して頂き...
-
2020年08月16日
平和の鐘
8月15日は平和を祈る日として、毎年有田町の善福院さんのご協力を得て、平和の鐘運動を実施しています。この催しは、佐賀県下のボーイスカウトが...
-
2020年07月05日
ふるさと水と土の探検事業
ふるさと水と土の探検事業は佐賀県農林事務所の支援を得て、6月に田植え、8月に水の物語活動、9月に稲刈、10月に芋ほり、12月に餅つきなどビ...
-
2019年10月14日
かけがえのない地球を守ろう!
10月13日(日)佐世保市鹿子前の海キララで、地球温暖化防止に向けた取り組みを広く呼び掛ける取り組み(キャンペーン)に参加しました。 ここ...
-
2019年10月14日
収穫の秋の芋ほり
佐賀県農林事務所の「土と水の探検事業」として芋ほり体験を行いました。 ビーバースカウトとカブスカウトは芋ほりを行いボーイスカウトは芋を使っ...
-
2019年10月14日
恒例の稲刈り
秋晴れの土曜日、6月に田植えしたもち米の稲刈りを行いました。収穫したもち米は年末に餅つきをして近所の氏神さまにお供えをします。  ...
-
2019年10月04日
スカウトの日
9月15日はスカウト奉仕の日です。この日、ビーバー隊、カブ隊、ボーイ隊はそれぞれのプログラムの下にハイキングを行いました。ハイキングの途中...
-
2019年07月10日
恒例の田植えとガタリンピック
6月16日(日)団恒例の田植えが行われました。苗はもち米。12月29日に餅つきをして、作った餅は氏神様にお供えします。 田植えの後、カブ隊...
-
2019年04月13日
黒髪山の山開き
4月7日(日)恒例の黒髪山開きがありました。毎年、ビーバーからベンチャーまで団行事として参加しています。特に今年はスカウト数も増加し、初め...